ご利用案内 last up date:12.12.27 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() 買い取りは、お電話、ファクス、メール、お葉書などでお受けします。 県内、当日買い取り可能です。(スケジュールによって翌日になる時もあります) 武蔵店へのお持込みも可能です。 買い取り価格は、北陸一になるようがんばっています。 基本的に、古書として売れる本や史料、紙でできたものを買い取りますが、 売れない古本の(全量)処分、古美術品や古道具の換金につきましても、 御相談に応じております。 買い取り価格が折り合わない場合は、お売りにならなくて結構です。 本の評価のみも可能です。見積もり代金をいただくことはありません。 お問い合わせは、お気軽にお寄せ下さい。 ![]() ご注文はハガキ、ファクス、メール、店頭でお願いいたします。 お電話は間違いの元になるため、なるべく御遠慮ください。 お支払いは、郵便振替、北国銀行・ゆうちょ銀行への振込み、代金引換でお受けしております。 高額商品または、海外からのご注文の場合は、前納をお願いしております。 ※「日本の古本屋」からのご注文に限り、クレジットカード決済がご利用可能です。→詳細 公共機関、大学校費などの場合は、書類のご指示をお願いいたします。 お支払い時期もご相談に応じます。 送料は実費を別途頂戴しております。 商品のサイズ、厚さ、重量などによって、ゆうパック・ゆうメール、定形外など、 できるだけ安価な手段で発送いたします。 1万円以上の商品は、安全のため、一律ゆうパックで発送させて頂いております。 消費税はすべて内税です。 増税以後は未定です。 ご不明な点や、ご要望がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 ![]() ![]() 本の状態や、送料など、お気軽にお問い合わせ下さい。 メールやファクスなら、画像をお届けできます。 在庫はすこし離れた倉庫に保管してありますので、回答には少々お時間を頂いております。 注:「日本の古本屋」でご覧になって、状態などの確認をされていますとき、 サイトでは、そのまま掲載中です。他のお客さまがご注文になりますと、 在庫切れとなり、お問い合わせの意味がなくなります。 ご購入希望でしたら、「古書店へのコメント」欄にお問い合わせ内容をご記載のうえ、一旦ご注文をお入れください。 単なるお問い合わせでは、掲載削除はいたしません。 ![]() ![]() 「日本の古本屋」では、最初のご注文メールは、仮注文扱いで、 古書店から、ご注文確認のメールをお出しすることになっています。 しかし、当店では、「古書店へのコメント」欄にとくに記載のない場合は、 在庫確認しだい、発送のメールをお出しして、発送しております。 稀に、発送先の変更などで、ご迷惑をお掛けしてしまうケースもございますが、 何卒ご理解賜りたく、よろしくお願い致します。 問題がおきましたら、誠意を持って、対応いたしますので、 どうか、ご理解いただきますよう、お願いいたします。 公費購入の書類指示は、できれば、ご注文と同時にお願いいたします。 ![]() ![]() 当店ホームページや「日本の古本屋」掲載商品の状態につきまして、 お電話でのお問い合わせを、よく受けます。 当店の場合、付属しているものは全て記載します。 (函、帯、カバー、袋、タトウ、秩、附録など。) 基本的に「函ナシ」「カバー欠」といった表記はしておりません。 難点も、傷ミ、汚レ、つかれ、しみ、やけ、鼠損、虫穴、折れ、そり、綴糸切れ、など記載しております。 何も記載がないのは、裸本で難点がないという意味です。 とくに状態の良い場合は、良い、美本、としています。 和装本は、大きさを、袖珍、小、中、大と区別しています。 一般的な表記ではなく、小はB6程度、中はA5程度、大はB5かそれ以上という目安です。 それぞれ文庫、小説、教科書、週刊誌の大きさに該当します。 不明の点はお気軽にお問い合わせください。倉庫で在庫を確認して、ご連絡いたします。 函なしの本について。 1冊の本が、発行当時はどんな状態だったかは、当店には奥深い課題です。 20年以上の経験から、ついていないものはとくに何も書かないことに決めていました。 ひょっとして、お客様は函付と思われているかもしれないという場合、確認を求めています。 最近は、明らかに函やカバーが欠除している本は、裸本と記載しています。 ![]() ![]() 返品理由をファクス又はメールでお知らせください。 誠実に対応いたします。 当店の瑕疵があった場合、お詫びしてお受けします。 お客様の勘違いなどの理由では、通常返品にはなりません。 ご相談させてください。 いずれのケースも、お客様が、本を「読む、コピーする、写真を撮る、 人に貸す」などの利用をされたときは、返品できません。 ご相談なしの、突然の返品はお断りいたします。 商品先渡し、代金後払いという、リスクを背負っていますので、ご理解いただきたく存じます。 ![]() ![]() 当店は、領収書の発行をサービスで行います。 ただ、ご入金時にご連絡いただけないと、確認はかなり遅くなります。 ご注文時に、発行要請をされても、再度ご入金完了時にご連絡ください。 送付先、宛名、但書、日付、送料の処理、そのほか、ご指示ください。 振替用紙の「通信欄」に、ご指示ご記入いただけると助かります。 本に同封された振替用紙には、領収書発行などの処理のため、 日付、伝票番号、本の題、領収書などが書き込まれています。 振替用紙を使わないときは、必ず入金完了の御連絡をいただきたく、お願いいたします。 ![]() ![]() 当店のファクスは、076-243-9745 です。 076-243-0944 は携帯転送されていますので、ファクスに切り替わりません。 よろしくご了解いただきたいと思います。 ![]() ![]() 当店では、紙の目録の発行はお休みしておりましたが、 うつのみや書店とのタイアップにつづき、武蔵店開店を記念して、再刊しました。 ミニ目録から順次充実させてゆくつもりですので、どうかよろしくお願いいたします。 ホームページでの公開や、メール貼付も考えています。 入荷在庫情報は、ひきつづき「日本の古本屋」サイトに随時掲載しております。 ![]() ![]() 武蔵店は、日曜祝日以外、12時から7時まで開いております。 毎週、市場などで、泉営業所不在の時間が多いと思います。 ご用の方は 携帯:090-7747-8372(高田) まで。 北陸での古書市場開催の日 第1水曜:福井の市場 第2・第4金曜:金沢の市場 18日:金沢の三州会 定休日(休養日)は、日曜です。在宅の時は、対応いたします。 ![]()
|