2012年7月〜
  散策―北陸の自然―  last up date:16.3.18


3016年3月卯辰山
 
ショウジョウバカマ                    オウレン

紅梅



2016年3月 白山麓に春が来た

 
ヤマルリソウ                       キクザキイチゲ
 
フキノトウ                         花木 何の花かわかりません
 
エンゴサク                        七ケ用水旧取り入れ口



2016年1月 卯辰山
 

 
フユザクラ                        コブシ

フユイチゴ



2016年1月 河北潟干拓地
 
メタセコイヤ並木                    大麦畑
 
ビニールハウスの猫                  リュウキンカ 早春の訪れ



2015年12月初冬の手取峡谷
 

 




2015年11月 白峰 西山 白木峠 市ノ瀬
 

 
ブナ、ミズナラのほか、カエデ類の紅葉がきれい
 
白木峠のブナ林は冬枯れに

尾根越の白山が冬を告げている




2015年10月医王山
 

 
北アルプス 白馬、立山、薬師が冠雪して白い
 
白山と白山北部の山々                 立山連峰
 
枝に残ったブナの葉がきらきら



2015年10月 白山ホワイトロード
 
ビジターセンター                    蛇谷七滝の紅葉
 

 
                               どすの湯と姥ケ滝 谷奥に湯気が
 
                               天然の岩風呂 熱い
 
温泉の噴出
 
カエデ類の紅葉                     ふくべの大滝
 

 
ブナ帯の落葉と黄葉
 
ナラの紅葉                        冬枯れのブナ
 
岐阜県側
 
                               再び石川県側 ナナカマド
 
ミズナラ                          ブナ林




2015年10月 白山ホワイトロード

14日現在では初冠雪です。下の写真は霜ですね。
 
ふくべの大滝 岸壁の迫力              霜の降りた白山
 
ナラの紅葉と白山
 
ブナ帯の黄葉
 
駐車場上部から猿ケ山方面
 
ダイモンジソウ                      シオガマの仲間
 
アザミ                           ナギナタコウジュ
 
アキギリ                       イワギク
 
フジアザミ                         ムシトリスミレ




2015年9月立山弥陀ヶ原 室堂
 
弥陀ヶ原                         チョウジギク
 
ヤマハハコ                        カルデラから白山遠望
 
浄土山 竜王岳 獅子岳                薬師岳
 
奥大日岳
 
大日岳                          国民宿舎
 
イワショウブ                       オヤマリンドウ アキノキリンソウ
 
ウメバチソウ                       チングルマ
 
鍬崎山 白山                      ワレモコウ
 
別山 真砂岳                      雄山 大汝
 
ナナカマドの実                      みくりが池



2015年9月 白峰
 
白山・別山とススキ
 
オタカラコウ                       オトコエシ
 
アサギマダラ                       ゲンノショウコ?
 
キンミズヒキ                       アケボノソウ
 
アカトンボ                         ゲンノショウコ
 
ミソハギ                          アケビ




2015年8月 白山ホワイトロード
 
ソバナ                           ツリフネソウ
 
ジャコウソウ                       チャボゼキショウ
 
ナデシコ                          同上
 
ホタルブクロ                       ミゾホオズキ
 
エゾシオガマ                       ウツボグサ
 
アキノキリンソウ                     オヤマリンドウ
 
カライトソウ                        コゴメグサ
 
ハハコの仲間                      アカモノ(実)
 
ツツジの紅葉                       ウメバチソウ
 
イワショウブ                       マイヅルソウ(実)
 
ゴゼンタチバナ                      チョウジギク
 
ネバリノギラン                      シモツケソウ
 
ハクサントリカブト                    タマガワホトトギス
 
ハンゴンソウ                       クガイソウ
 
タテヤマアザミ                      ネジバナ



2015年7月 雷鳥
 

 
砂場の雷鳥 雌2羽 雄1羽



2015年7月 立山の花々

 
タカネバラ                        トウヤクリンドウ ムカゴトラノオ
 
イワヒゲ                          ミヤマリンドウ
 
イワショウブ                       イワヒゲ
 
ツガザクラ                        イワオトギリ
  
チシマギキョウとタカネツメクサ            タカネウスユキソウ
 
ウサギギク                        コバイケイソウ
 

 
チョウノスケソウ                     イワウメ
 
イワツメクサ                       タカネキスミレ
 
クルマユリ                        ハクサンフウロ
 
チョウノスケソウ                     ウラシマツツジ
 
タカネダイコンソウ                   ウスユキソウ
 
タカネツメクサ                      イワギキョウ
 
コケモモ                         ミネウスユキソウ
 
ムカゴトラノオ                      キバナシャクナゲ
 
イワウメ                          イワヒゲ
 
コケモモ                         ウスユキソウ
 
タカネタネツケバナ                   ヒメクワガタ
 
ミヤマキンポウゲ                    ハクサンイチゲ
 
ミヤマリンドウ                     ミヤマアキノキリンソウ
 
ヨツバシオガマ



2015年7月 三方岩岳
 
シモツケソウ                       ヤブマメ
 
ナデシコ                         キリンソウ
 
雲間から大汝                      トウダイグサ
 
オオバミゾホオズキ                   クガイソウ
 
ハクサンイチゲ                     アザミ
 
アカモノ                          コイワカガミ
 
オオバキスミレ                     ノウゴウイチゴ
 
コバイケイソウと越中岩                ハイマツ
 
モウセンゴケ                       ハクサンシャクナゲ
 
リュウキンカ                       越中岩



2015年6月 立山室堂 弥陀ヶ原
 
薬師岳                          天狗平 雄山
 
剣岳                            雪の大谷
 
みくりが池 別山                    クロユリ
 
ハクサンイチゲ                     残雪と母雷鳥
 
ヤマガラシ                        ヨツバシオガマ
 
タテヤマリンドウ                     ツガザクラ
 
シナノキンバイ                     クワガタの仲間
                 
チングルマ                        ツガザクラ 
 
ベニバナイチゴ                     ニッコウキスげ
 
ベニバナイチヤクソウ                 イワイチョウ
 
オンタデ                         ハクサンチドリ
 
ヒナザクラ?                       ヤマハハコ
 
エゾシオガマ                       ワレモコウ
 
テガタチドリ                        キソチドリ
 
ショウジョウバカマ                    カラマツソウ
 
チングルマの綿毛                    ムシトリスミレ




2015年6月 白木峰
 
浮島の池とワタスゲ                  白木峰山頂と草原
 
イワガラミ                        ギンリョウソウ
 
ノビネチドリ                       アカモノ
 
コバイケイソウ                     ヨウラク
 
イワイチョウ                       ワタスゲ
 
ワタスゲとコバイケイソウ群落            トキソウ
 
ニッコウキスゲ                     ワタスゲとちとう
 
オンタデ                         ニッコウキスゲとワタスゲ
 
ギンリョウソウ                      ヤグルマソウ

ラショウモンカズラ                   ハンショウヅルの仲間

ハナウド?                       カラマツソウ

ササユリ



2015年6月 富樫丘陵
 
キツリフネ                        オカトラノオと?蝶
 

 
オオバギボウシ                     ウツボグサ



2015年6月 ホワイトロード 三方岩
 
三方岩岳                        おいづる岳、大笠山
 
ヒメシャガ                        シライトソウ
 
残雪のトンネル                     水法の滝 ニッコウキスゲ
 
残雪の大汝                       断崖に咲くトウダイグサ群落
 
ズダヤクシュ                      雪解け斜面のカタクリ
 
コイワカガミ ふくべ上園地              クロモジ
 
ゴゼンタチバナ                     タムシバ
 
ミツバオウレン                     ツマトリソウ 倒木
 
ギンリョウソウ                      ナナカマド
 
ダケカンバ                        ショウジョウバカマ 雪解け直後
 
ヒメイチゲ                        三方岩駐車場 登山口
 
残雪とダケカンバ                    ハクサンチドリ
 
ウツギ タニウツギ



2015年6月 犀鶴線
 
ウツギ                          ササユリ
 
ヤマハタザオ                      ヒヨドリバナ
 
ナルコユリ                        ウツボグサ



2015年6月 河北潟 七尾城
 
熟したオオムギ                     クサフジ
 
七尾市街を望む                    ハナウド
 
ウリノキ?                        城址のササユリ
 
クワ まだ赤い                     ショウマ
 
ウツボグサ                       ノアザミ
 
七尾市街 七尾南湾 能登島 能登半島



2015年6月 別当出合

 
別当出合から御舎利山               つり橋から南竜分岐方面
 
ルイヨウショウマ                    ハクサンフウロ(白峰)
 
ニリンソウの群落                   マイヅルソウ
 
残雪の不動滝                     ヤシオツツジ
 
三輪のチゴユリ                     緑のニリンソウ
 
ベニバナイチヤクソウの蕾              大豊作といわれるブナの実
 
タチツボスミレ




2015年5月 大日川 梯川
 
?イチゴ                         ナルコユリ
 
大日湖                          マムシグサ
 
ユキノシタ                        ホウチャクソウ
 
ラショウモンカズラ                   オオバクロモジ
 
シライトソウ                       ササユリ
 
荒俣峡





2015年5月 医王山
 
アロックスのリフトから砺波平野           ユズリハの若葉
 
カエデの幼木                      チゴユリ
 
イワウチワ これで最期               タムシバ
 
イワカガミとチゴユリ                  オオカメノキ(ムシカリ)
 

 
白禿山方面                       大門 大笠 奈良 見越
 
オオカメノキ                       イワカガミ



2015年5月 西山 市ノ瀬
 
鳥越釜清水から                    ニリンソウ
 
西山から 残雪が少なくなり 緑が濃くなった
 
ヤシオツツジ                      ハウチワカエデ
 
サンカヨウ 咲き残り                 コミヤマカタバミ
 
輝くブナの森                      ヤマザクラ
 
市ノ瀬付近から 別山御舎利山           大汝・御前・六万山
 
白峰園地のミズバショウ                ホンシャクナゲ



2015年5月 白峰西山
 
白山遠望                        西山山頂部のブナ林
 
ネコヤナギと蜂                     イワナシ(蕾)
 
イワウチワ                       ブナ林のタムシバ
 

 
西山山頂からの 白山                別山
 
山頂の残雪                       白木峠線のブナを望む
 
駐車場からの白山

望岳苑前のカタクリとフクジュソウ



2015年4月 三国山方面
 
残雪の大門山、高三郎山方面            大平沢から新緑の丘陵
 
チゴユリ                         カタクリの蕾
 
アケビ                          タムシバ(コブシ)
 
マンサク                         ユリワサビ



 2015年4月 宝達山
 
ブナの森
 
シュンラン                        ショウジョウバカマ
 
スミレサイシン                     オオカメノキ(ムシカリ)
 
センボンヤリ                      エンレイソウ
 
イカリソウ                        ミツバツツジ



2015年4月 白山麓鳥越地区 吉野地区
 
アズマシロカネソウ
 
ヤマルリソウ                      ザゼンソウ
 
イチリンソウ                       キランソウ
 
アズマイチゲ                      コミヤマカタバミ
 
オキナグサ
 
ネコノメソウ                       スミレの群落



金沢 犀川河畔の桜 医王山
 

 

 



2015年4月 白山麓
 
ヤマルリソウ                      カタクリが満開に
 
名前不詳 葉はシャクナゲ風            ショウジョウバカマ

雪が落ちはじめた白山



2015年3月 稲葉山と宮嶋峡
 

 
白山と医王山遠望                   子無川ダム湖
 
宮嶋峡  淵の岸辺 キクザキイチゲ
 
 二の滝 一の滝



2015年3月 西山 今年の白山は雪が多い。真冬なみの積雪。
 
高倉山
 
白山と別山
 
ブナ 白木         ヤシャブシ?
 
望岳苑から                       コース脇の雪壁



2015年3月 猿山岬
今年の雪割草は早いとの情報を得て、能登門前へ走りました。
お昼前にお蕎麦屋さんに駆け込み、お得な定食を満喫。
岬の南側にある深見から山道を登りました。
早くも、すみれやイカリソウ、キジムシロがお出迎え。
つづら折りの坂道が終わったところから、満開の雪割草が咲き乱れていました。
キクザキイチゲやエンレイソウも交えて、花が乱舞する状態。
 
能登富士 高爪山                   イカリソウ
 

 
                              キクザキイチゲ
 

 
                              エンレイソウ
 
ネコノメソウ                       ユリワサビ



2015年3月卯辰山
 
医王山と戸室山                    金沢市街、大学病院、野田山、鞍ヶ嶽
 


2015年3月富樫丘陵 卯辰丘陵  春が来ました。
 
犀川のヒメリュウキンカ
 
オオイヌノフグリ                    ショウジョウバカマ
 
ショウジョウバカマ                   フキノトウ
 
カタクリ園地の春                    残雪の医王山遠望
 
満開のオウレン
 
キクザキイチゲ 白と紫
 
切株の若葉(ハリギリか)               ユキワリソウ



2015年2月木場潟
 
大笠山、おいづる方面                 タネツケバナの花が開いた。

白山、別山 清浄原が白い



2015年2月 西山

 

 

 




2015年1月 富山県稲葉山
 
山頂の施設と風車                   砺波平野散居村
 
宝達山など能登方面                 牛舎



2014年11月 白木峠線
 
雲龍山                          釜清水からの白山
 
落葉針葉樹                       白木峠線から
 



2014年11月 那谷寺
 

 

 

 



2014年10月 三方岩から天生峠
 
アバランチシュートと針葉樹の列          快晴の白山
 
紅葉の見ごろは1000メートル付近
 
冬枯れのブナの森
 
栂の木台から
 
剣立山薬師遠望 県境                オオバコなどに降りた霜
 
三方岩越中岩の威容                 おいづる大笠を望む
 
蓮如茶屋付近の黄葉
 
鳩ケ谷ダム                       ルート360 中の滝
 
360号線からの白山 妙法山
 


天生峠 カラマツの森



2014年10月 白木峠線のブナ林 手つかずのブナの森 もうひとつのスーパー林道(滝はありません)
 

 
ウルシ                          ハンノキ
 
西山山頂                        イワウチワ ブナの赤ちゃん
 

 

 
コシアブラ                        ウリハダカエデ
 
ブナ
 
尾根越しの白山                     金色のブナと杉
 

 

 



2014年10月 白山スーパー林道
 

 

 



2014年10月 木場潟
 
湖水越しの白山別山                  加南の山並




2014年10月 白水湖
 
大倉尾根 御前峰 剣ケ峰              白水湖 別山
 

 

 

 




2014年10月 西山 別当出会
 
鳥越のソバ畑 白山                  メハジキ
 
西山から 白山本峰                  別山 三の峰
 
ノブドウ                          アケビ
 
オタカラコウ 国道です                
 
市ノ瀬から 別山 御舎利山             大汝 御前(白い) 六万山
 
ブナの黄葉 御舎利山 別山            つり橋から 別当谷上部のダケカンバ
 
別当出会正面 カエデ 不動滝           チブリ尾根 御舎利山
 
ブナ 新緑色に輝く                   ハクサンカメバヒキオコシ
 
ハクサン?トリカブト                  ネムの実




2014年10月三方岩岳
台風の前に尾根の紅葉を見ておかなくては。
 
アキチョウジ                       ハクサンアザミ
 
アキギリ                         ダイモンジソウ
 
何んという鳥?                     雲間の白山
 
三方岩駐車場上 4枚
 

 
三方岩付近 ダケカンバ ツツジ ナナカマド
 
山頂のドウダン ハイマツ               コナラ
 

 

 
オヤマリンドウ                     ハクサンシャジン

ヤクシソウ




2014年9月 立山室堂平 弥陀ケ原
立山は弘法、弥陀ヶ原から室堂、大観峰、黒部平まで一斉に紅葉しました。
こんなことは初めてとは、弥陀ヶ原のスタッフさんです。
雷鳥にも会えましたし、良い一日でした。
その翌日、御岳山噴火。大勢の人が犠牲になってとても悲しい思いです。
立山、白山ともに活火山ですから、人ごとではありません。
 
大日岳 弥陀ヶ原                    弥陀ヶ原 大日岳
 
鍬崎山 白山遠望 雲海               剣岳
 
ヤマハハコ                        イワオトギリ
 
雷鳥沢 チングルマ                  オトギリ キリンソウ ほか
 
ウサギギク                       ヨツバシオガマ
 
大日岳 室堂山荘                   室堂乗越 黒部御前 雷鳥沢
 
別山 真砂岳                      雄山
 
ミヤマコウゾリナ                    ネバリノギラン
 
みどりケ池 別山                    みどりケ池 逆さ立山
 
みくりが池の青空                    雷鳥
 
雷鳥                           奥大日岳
 
室堂乗越 毛勝山                   剣岳
 
みくりが池 逆さ立山                  ミネウスユキソウ コケモモ
 
コケモモ リンゴの味                  ツツジの紅葉
 
チングルマ                        弥陀ヶ原 6枚
 
天狗平を望む                      ちとう
 
ナナカマド ダケカンバ
 
小谷からホテルを遠望
 
タテヤマウツボグサ                  イワショウブ
 

 
オミナエシ                        オヤマリンドウ
 
タテヤマアザミ
 
コゴメグサ                        ウメバチソウ




20144年 白馬栂池 紅葉を求め、ゴンドラリフトを利用して栂池高原を訪れました。
広い湿原は黄色いカエデ類や赤いナナカマドが見頃で、花はトリカブト、ハハコ、ノコンギク、など、
実は、アカモノ、イチゴ、クロマメ、クロウスゴ、サンカヨウ、マイヅルソウ、ゴゼンタチバナ、ナナカマド、カメノキ、など。
 
流杉からの剣、大日岳                スキー場と雲間の雪渓
 
シラビソの森の上をゴンドラで ウルシやカエデ、ブナの黄葉紅葉
 
たくさん咲いていたトリカブト              ホソバのハハコグサ
 
チョウジギク                       アカモノ
 
ナナカマドとカエデ                   ダケカンバ ナナカマド
 
湿原 イワショウブ                   クロマメの絨毯
 
クルマユリ 実                     トリカブトから蜂が出て来た
 
ちとう ワタスゲ イワショウブ            ハシバミ
 
アザミ                           マイヅルソウ 実
 
クロウスゴ 実                     オウレンの仲間
 
キヌガサソウ 実                    クロクモソウ
 
タケシマラン                       ナナカマド
 
ダケカンバ ナナカマド                 オヤマリンドウ
 
イチゴ                          カラマツソウ
 
ユキザサ                         ゴゼンタチバナ
 
マイヅルソウ                       マイヅルソウ
 
オオカメノキ カエデ                  山荘と湿原を遠望
 
浮島湿原周辺の紅葉 8枚
 

 

 




2014年9月 中宮山方面
 
満開のソバ畑と白山                 アキチョウジ
 
ホオズキ(天然)                    ハッカ 強い香り
 
紅葉と黄葉
 
                              オトコエシ
 
ナギナタコウジュ 爽やかな香り           サラシナショウマ
 
タラの木                         ナナカマド
 
ミゾソバ                         高倉山から鳥越方面




2014年9月金沢近郊
 
稲田 中鷺?                      医王山 稲刈り 小鷺の群れ
 
大豆畑のむこうにサイロ 
 

 
オミナエシ                        犀川 左太陽 右幻日



2014年9月 医王山付近
今年はクマの出没が多く、金沢城にまで現れました。
密かに出会いを期待していたのですが、日本猿に2回会いました。
 
ニホンザル
 
黄金色の砺波平野                   イオックスアローザ ススキ
 
キツリフネ                        ツリフネソウ
 
ボタンズル                        メハジキの仲間 アブ
 
カワミドリ                         オトギリソウ
 
トリカブト                         キンミズヒキ アカママ
 
アキギリ                         ソバナ
 
ジャコウソウ                      医王山 ホオの木 赤い実

道路で何をしているのか 三猿



2014年9月 三方岩方面 秋は進んだか
ウルシやドウダン、ムシカリの紅葉がはじまり、アサギマダラは集まって渡りの相談をしていました。
 
ジャコウソウ クモ                   ツリガネニンジン
 
オトギリソウ                       マメ科の?
 
コゴメグサ                        夜明けは快晴だったのに という雲
 
オヤマリンドウ                     ウメバチソウ ハエ
 
ウルシの紅葉                      イワショウブ 満開
 
ドウダンの紅葉                     オニシオガマ
 
アサギマダラ 空                    ハンゴンソウ
 
?ショウマ                        チョウジギク 水面
 
?イチゴ  中にハチ                 白川展望台の東屋
 
ハクサントリカブト                    フジアザミ




2014年8月 白木峠線
 
西山全景 山頂 植物園 駐車場          オトコエシと?チョウ
 
ゲンノショウコ 白と赤
 
ツリフネソウ                       オヤマボクチ アカトンボ
 
背の高いキクの仲間                  イチゴ カメムシ アリ
 
                              ソバの仲間




2014年8月 金沢




2014年8月 三方岩岳
秋が始まっていました。うるしの葉やムシカリの実が赤くなり、アカモノ、マイヅルソウ、ゴゼンタチバナが実をつけていました。
ナデシコ、アキノキリンソウ、シモツケ、カライトソウ、ママコナ、イワショウブ、イワイチョウ、が咲いていました。
 
ナデシコ                         奥に妙法山を望む
 
ヒヨドリバナと?蝶                   ツリフネソウ
 
ネジバナ                         ママコナ
 
ゴゼンタチバナ                     コメツガ
 
アキノキリンソウ                    マイヅルソウ
 
加賀岩を見上げる                  イワショウブ
 
湿地のイワショウブ群落               白山頂上は雲の中
 
カライトソウ                       シモツケソウ
 
アキノキリンソウとアサギマダラ           オニシオガマと?シジミ
 
越中岩
 
アカモノ(実)りんごの味                三方岩駐車場
 
ウツボグサ                       キリンソウ
 
チョウジギク                       クガイソウ



2014年7月 白山
久しぶりに室堂に上がりました。それなりに残雪があり、無数のクロユリの蕾が見られ、
他にハクサンコザクラ、アオノツガザクラ、ミヤマキンバイ、コイワカガミなどが周囲を覆っていました。
砂防新道-展望コースでは、オオウバユリ、ズダヤクシュ、クモマソウ、キソチドリ、コナスビ、センジュガンピ、オトギリソウ、
ナデシコ、キヌガサソウ、サンカヨウ、ゴゼンタチバナ、ヤマハハコ、キバナコマノツメ、ハクサンボウフウ、シシウド、
タカネニガナ、マイヅルソウ、オオバミゾホオズキ、ヨツバシオガマ、ナナカマド、ベニバナイチゴ、アカモノ、
カラマツソウ、モミジカラマツ、キンポウゲ、ノビネチドリ、イブキトラノオ、ハクサンフウロ、オタカラコウ、
ニッコウキスゲ、ミネウスユキソウ、ヒメクワガタ、ミヤマタンポポ、ヤマガラシ、シナノキンバイ、ミヤマキンバイ、
ダイコンソウ、クルマユリ、リュウキンカ、テガタチドリ、ノウゴウイチゴ、ハクサンコザクラ、チングルマ、
ツマトリソウ、オンタデ、ネバリノギラン、イワイチョウ、アキノキリンソウ、エゾシオガマ、イワオウギ、
クロウスゴ、コウゾリナ、ショウマ、ヒヨドリ、タマガワホトトギス、ミツバオウレン,
クロユリ、オオヒョウタンボク、ツガザクラ、コケモモ、コバイケイソウ、イワギキョウ、オヤマリンドウ、イワツメクサなど。
アルプス展望台でグンナイフウロをたくさん見ました。
梅雨明け前で、夕景と朝日はそれなりの美しさでした。(やや微妙)
星空はすばらしいものでした。

クモマソウ
 
センジュガンピ                     オオウバユリ
 
ギンリョウソウ 通称メダマオヤジ          ハハコグサ
 
タケシマラン(実)                    ナデシコ
 
オトギリ            
 
オオバミゾホオズキの群落              キバンコマノツメ
 
ノビネチドリ                       甚の助小屋 永平寺から50人登ってきた
 
ゾウムシ アザミ                    キバナコマノツメ
 
ヒメクワガタ                       ベニバナイチゴ
 
ナナカマド アサギマダラ               ウスユキソウ
 
クルマユリ                        ヨツバシオガマ
 
ミヤマダイモンジソウ                  シナノキンバイ
 
リュウキンカ                       コイワカガミ
 
ハクサンコザクラ                    アオノツガザクラ
 
シロバナノヨツバシオガマ               オタカラコウ
 
イブキトラノオ                      ツガザクラ
                    
今年は珍しいコバイケイソウ             ミヤマダイモンジソウ
 
ハクサンフウロ                     ミヤマタンポポ
 
シロバナノハクサンコザクラ              弥陀ヶ原木道 雪渓 御前峰
 
クロユリ                         チングルマ コイワカガミ アオノツガザクラ
 
室堂と御前峰                      別山
 
オヤマリンドウ                     クロユリ
 
ハクサンコザクラの群落               イワギキョウ
 
室堂の夕景                       別山夕照
 
御前夕照
 
黒部五郎付近からの日の出 下部は奥三方岳
 
コケモモ                         アオノツガザクラ
 
イワギキョウ                       県境の大きな雪渓
 
ハクサンボウフウ?                  グンナイフウロ
 
テガタチドリ                       柳谷上流の雪渓
 
チングルマ                        イワイチョウ
 
ミツバオウレン                     ノウゴウイチゴ



2014年7月 白木峰
 
尾根のブナ林
 
アザミ チョウ                      マイヅルソウ
 
金剛堂山 レンズ雲 天気は下る          トキソウ
 
ニッコウキズゲ 木道 池とう 立山         雲が映る池とう ミヤマホタルイ モウセンゴケ
 
トキソウ                         サワラン
 
池とう ワタスゲ 立山                 トンボ イワイチョウ
 
青いトンボ イワイチョウ                池に映る雲 赤いトンボ
 
ギボウシ ?蝶                     チングルマ
 
ノウゴウイチゴ                     ムラサキシキブの花



2014年7月 白山麓
 
カモシカ 驚かせてしまった              キリンソウ テントウムシ
 
タマガワホトトギス                   タカネナデシコ
 
イブキジャコウソウ                   キンコウカ
 
残雪の白山                       アサギマダラ クガイソウ ヒヨドリ
 
アザミ ?チョウ                    トキソウ
 
トキソウ
 
ガマズミ? ?チョウ                  ウラジロヨウラク

ノウゴウイチゴ もうすぐ完熟



2014年7月 立山室堂平 弥陀ヶ原
 
富山平野から剣立山を望む             薬師岳
 
天狗山とヘリ                      天狗平から剣
 
残雪の室堂平                     みくりが池 雷鳥坂
 
クロユリ                         ハクサンイチゲ 見頃
 
みくりが池                        ミネズオウ
 
ミネズオウ                        ハクサンイチゲ
 
                              ベニバナイチヤクソウ 見頃
 
テガタチドリ  ことしは多い             タテヤマウツボグサ
 
チングルマ 見頃                    ミヤマキンポウゲ
 
ハクサンチドリ                     シロバナノビネチドリ
 
ニッコウキスゲ                     テガタチドリ
 
ツガザクラ                        アカモノ
 
トンボソウ                        ヨツバシオガマ
 
園地のアオノツガザクラ チングルマ コイワカガミ 弥陀ヶ原湿原 ワタスゲやチングルマ
 
イワイチョウ                       チングルマ 木道



2014年6月 三方岩岳
 
コイワカガミ                       オオバキスミレ
 
ノウゴウイチゴ                     ギンリョウソウ
 
ツマトリソウ                       ゴゼンタチバナ
 
飛騨岩とナナカマド                   越中岩 おいづる岳
 
灌木を食べるカモシカ                 ハクサンシャクナゲ
 
ハクサンチドリ                     コイワカガミ
 
イワイチョウ                       ドウダンツツジ
 
リュウキンカ                       雨の後
 
紫色のカラマツソウの蕾               雲が湧いて白山を覆う
 
ダケカンバの新緑                   越中岩と馬狩道
 
ノウゴウイチゴ                     コミヤマカタバミ
 
ハクサンチドリ                     キソチドリの仲間
 
ノウルシの仲間                     シモツケソウ
 
ホタルブクロ                       シライトソウ



2014年6月 奥獅子吼
 
ヒメジョオンと?チョウ                 マタタビ
 
オカトラノオ                       ナルコユリ



2014年6月 白山砂防新道
夏山開きまであと2週間。梅雨の中休みに足慣らしです。クルマバムグラ、ズダヤクシュ、ランの仲間、
キイチゴ、マイヅルソウ、ニリンソウ、サンカヨウ、ミゾホオズキなどが見頃でした。
チドリを見たかったのですが、まだでした。平瀬道にはあったそうです。
覗一帯はニリンソウとサンカヨウのお花畑になっていました。
 
市ノ瀬付近より別山                  大汝と御前
 
サイハイラン 蕾                    開花
 
ヤマブドウ 豊作の予感                コケイラン 今が見ごろ
 
ギンリョウソウ                      ベニバナイチヤクソウ 蕾
 
マイヅルソウとベニバナイチヤクソウ        ズダヤクシュ
 
キツネノボタン                     サンカヨウ 実
 
不動滝                          御舎利山 別山
 
赤兎 教ケ岳 大長山                 慶松平 別当坂
 
馬の鬣を見上げる                   ダケカンバ
 
ニリンソウ
 
オオバミゾホオズキ                  サンカヨウ
 
ハタザオの仲間                    ギンラン
 
フタリシズカ                       ササユリ



2014年6月 犀鶴線など
 
アサツキ                         ノアザミ
 
コナスビ                         ヤマボウシ
 
舟岡山、鶴来町、手取川、辰口丘陵        コアジサイ

キイチゴ



2014年5月 白山三方岩岳
 
アケビ                          フタリシズカ
 
ナルコユリ                       アザミに蝶
 
新緑と藤 釜底の滝                 フキノトウとモンキチョウ
 
栂の木台付近                      バイカオウレン
 
ヒメイチゲ                        イワナシ
 
落ち葉から顔を出したギンリョウソウ 葉はマイヅルソウ 草付斜面から北方
 
ダケカンバの巨木とブナの新緑           ヒメイチゲの群落
 
開花した飛騨岩のシャクナゲ 5枚
 
                              飛騨岩から野谷庄司山方面
 

 
ツバメオモト
 
岐阜県側の残雪                    姥ケ滝
 
キバナノイカリソウ                   ナナカマドが彩る蛇谷の清流
 
ヒメシャガ                        シライトソウ



2014年5月 立山室堂平
 
芦くら寺から仰ぐ大日岳、立山、など         山菜を食べる猿群 美女平
 
称名滝はんのき滝                   薬師岳
 
天狗平から 剣岳                   みくりが池の雪解
 
見張りに立つ雷鳥 雪のみくりが池         見回りに忙しい
 
剣岳を背に見張り                   侵入者発見 尾羽を広げて威嚇
 
雄山、一の越山荘と 浄土山、室堂山荘 2枚



2014年5月 白峰/市ノ瀬
 

 




2014年5月 箱根駒が岳
初めての関東の山旅です。大涌谷までゴンドラで行き、冠ケ岳、神山、箱根駒が岳を縦走しました。
希少種の花に出会えてよかったのですが、森の中は、バイケイソウとトリカブト。鹿の食害の跡ではなかろうか。
毒草ばかりが目につき、山菜や実のなる木々がまるでなかった。
もしこれが、鹿が激増している明日の石川の森の姿だったら、恐ろしい。想像したくない。
癒されたのは、やはり富士山。初めて肉眼で仰ぎました。しかも夕照と朝日(紅富士)。こんな贅沢があろうかです。
 
富士夕照                         紅(桃)富士
 
大涌谷から冠ケ岳を望む               アセビと冠ケ岳
 
冠ケ岳山頂                       箱根最高峰 神山山頂
 
下草はバイケイソウばかり              コキクザキイチゲ
 
エイザンスミレ?                    タチツボスミレ
 
ミネズオウのような小花                コイワザクラ
 
鞍部から神山とヤマザクラ              駒が岳山頂 箱根元宮から神山
 
元宮と笹原                       駒が岳から芦ノ湖と元箱根



2014年5月 白山麓
 
キクザキイチゲ                     カタクリ
 
コシノコバイモ
 
二輪花をつけためずらしい古株
 
カタクリとギフチョウ                  オオカメノキ(ムシカリ)
 
コミヤマカタバミ




2014年4月 白峰西山
 
鳥越から残雪の白山                僻村塾 カタクリと福寿草
 
満開のコブシ                     登山道から別山
 
尾根のイワウチワ
 
尾根の陽だまり                   山頂のタムシバ
 
山頂から 残雪の白山                別山
 
                             僻村塾の春
 
手取湖 恐竜壁付近の桜並木           吉岡園地のオキナグサ




2014年4月 大日川、富樫丘陵
 
樹木公園 アケビの蕾                ミズバショウ
 
チャルメルソウ                    アズマシロカネソウ
 
樹木公園の梅林                   雲龍山とレンギョウ
 
富樫丘陵 崖上のイワウチワ            タムシバ
 
平栗  地面で暖まるギフチョウ          カタクリとスミレサイシン
 
広葉樹 林床に広がるカタクリ
 



2014年4月 金沢の桜 満開になりました。
 
統合が決まった弥生小学校             高尾城址(教育センター)
 
高尾                           犀川と医王山
 
桜坂から犀川大橋                  桜坂から医王山
 




2014年4月 西山、白山麓 春の訪れ 4
昨日に続く快晴の下、残雪の西山と春本番の白山麓を訪ねました。
西山は、少なくなったものの一面の雪、除雪車が入っていまして、駐車場には楽に行けました。
青空と白山のコントラストが美しく、植物園まで登りました。
帰り道で、カタクリ、エンゴサク、イチゲ、ニリンソウ、スミレ、ヤマルリソウなどの花々を愛でることができました。
ギフチョウも飛び交い、今年の春は早いです。
 
西山植物園からの白山               別山
 
開花したネコヤナギ?                登山口案内板
 
早くも開花 カタクリとギフチョウ
 
エンゴサクの仲間                   ニリンソウ
 
青いキクザキイチゲ                 ヤマルリソウ
 
別山と除雪のユンボ                 雪原から 四塚 大汝 御前



2014年3月 宝達山 春の訪れ 3
 
水ぬるむ雄池 小魚の群れとフキノトウ
 
エンレイソウ                      オオイヌノフグリ



2014年3月 富樫丘陵 春の訪れ 2
 
キクザキイチゲ                     ショウジョウバカマ
 
坪野キャンプ場から富山県境の山を望む     青空にマンサク
 
キブシの蕾



2014年 3月 金沢近郊 春の訪れ
 
大乗寺山 スミレ                   ショウジョウバカマ
 
フキノトウ                        オウレン
 
キジ(雄)                         紫のキクザキイチゲ
 
白いキクザキイチゲ                  金沢城大手堀

奥卯辰山

春の訪れ ヒメリュウキンカ 犀川新橋下



2013年 12月 白峰 クロスカントリー場からの白山
 

 



2013年 10月 三度スーパー林道 白水湖
快晴に誘われて、紅葉の見納めと思い、出かけました。青空、冠雪、紅葉のコントラストがきれいでした。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




2013年10月 再びスーパー林道 先週の台風に吹き落されなかった葉の紅葉が進んでいました。
1200-1400ぐらいが見頃でしょうか。
 
楓が鮮やか 黄葉は後少しだが、台風がまた来る
 

 
ブナの純林 まずまずの黄葉
 

 
尾根は落葉して冬景色に
  
ブナ林ごしの白山
 

 
以下 岐阜県側
 

 



2013年10月 白山冠雪 三方岩 ふくべ園地
台風一過。台風が呼びこんだ寒気が、白山や北アルプスを白く染めた。
強風が紅葉を吹き落したため、期待の三段紅葉はお預けとなった。
 
白山展望台から
 
栂の木台上部の紅葉                  氷結した三方岩
 
白く輝く北アルプス薬師岳ほか            ふくべ展望台
 
展望台からの白山                   三方岩岳



2013年10月 白山お花松原、ヒルバオ雪渓 日帰り
ブログに6日のお花松原の素晴らしい写真が上がっていましたので、無理を承知で行ってきました。
台風の影響で、白水谷から絶えずガスが湧いていましたが、近年にない色づきでした。
今年は、初雪や霜が遅く、紅葉には良い年のようです。
弥陀ヶ原や室堂平のコバイケイソウ(種)の多さには驚きました。次は4年後でしょうね。
花々の名残が見られたのも幸せでした。感謝しております。
 
フジアザミ                         ハクサン?アザミ
 
砂防新道のダケカンバと慶松平、大長山      ハクサントリカブト
 
別山御舎利山                      タカネニガナ
 
ミネウスユキソウのドライフラワー          ミヤマキンバイ
 
弥陀ヶ原 一面のコバイケイソウ(種)       ヤマハハコ
 
水屋尻のナナカマドと御前峰
 
ミヤマリンドウ                      閉山準備のヘリ 室堂展望台
 
水屋尻上部のナナカマド               室堂平と別山
 
千蛇池と御宝蔵                    ガンコウランとコケモモ
 
ガスに包まれる東面台地の紅葉          ヒルバオ横の紅葉
 
ヒルバオ雪渓付近のナナカマド 8枚
 

 

 

 

 
キリンソウ                        イワオトギリ
 
ミヤマダイコンソウ                    ガスが吹き払われて台地が見えた
 
お花松原も姿を現した
 
雲海に浮かぶ剣立山薬師              翠ケ池 剣ケ峰、御前 奥に御岳
 
翠ケ池 北アルプス                  チングルマ
 
血の池 御宝蔵
 
四つ塚、七倉 今年も行けなかった         イワギキョウ
 
シラタマノキ                        クロマメノキとガンコウラン
 
ハイマツ原から室堂                  十二曲 岩場にコケモモ 奥は別山



2013年10月 立山
 
秋晴れの雄山を目指す人々             チングルマの紅葉
 
草紅葉と別山方面                    ナナカマドの奥に雷鳥沢
 
祓堂付近から室堂平を                 一の越から槍や燕を望む




2013年9月 白木峰 10月のような快晴が続く週、ようやく休みが取れて、白木峰へ。
大雨の影響で、あちこちの道が壊れていました。
目立つのはナナカマドの赤い実、ブナの黄葉は始まったばかり、秋の花がお花畑を作っていました。
平坦な山頂や池からは、白山や北アルプスが一望できて、最高でした。
 
たわわに実ったナナカマド
 
マイヅルソウの実は宝石のよう            トモエシオガマ
 
ツルリンドウ                        ダイモンジソウ
 
シラヒゲソウ 
 
ハハコグサ                        草原から白山を遠望
 
イワショウブ                       リンドウ
 

 

 
浮島の池から立山連峰を眺望
 
ツツジの紅葉                      咲き残るイワイチョウ
 
ギボウシの黄葉                     ワレモコウ
 

 
ナナカマドとブナ                     ゲンノショウコ



2013年8月 三方岩岳 秋です。夏の花は実をつけていて、秋の花がたくさん咲いていましたよ。
実、ナナカマド、オオカメノキ、ガマズミ、ゴゼンタチバナ、アカモノ、タケシマラン、ニッコウキスゲ、コバイケイソウ、ハクサンシャクナゲ。
花 ソバナ、カライトソウ、モミジカラマツ、キキヨウ、イワショウブ、ホツツジ、キンコウカ、オニシオガマ、
  ギボウシ、チョウジギク、ノギク、イワイチョウ、アキギリ、ツリガネニンジン,サラシナショウマ。
紅葉の始まりにも出会えました。ハンノキやナナカマド、ツツジ、イワイチョウ。
 
久しぶりの山歩き。 朝が早いと猿ものんびり朝食している。この日は二群に遭遇。右は七匹写っている。
 
ガマズミ                           ウツボグサ
 
カライトソウ                        ソバナ
 
白山とススキ                       モミジカラマツ?
 
アキノキリンソウ                     アカモノ
 
ゴゼンタチバナ                      一枝色づいたナナカマド
 
マイヅルソウ                       タケシマラン
 
?                              イワショウブ
 
山頂から北アルプスを眺望 剣立山、薬師     槍穂高 乗鞍
 
山頂から 白山(まだ残雪がある)         おいづる、大笠
 
ハンノキ                          ギボウシ、キンコウカ、イワショウブ、カライトソウの花畑
 
ウメバチソウ                       名残のイワイチョウ
 
オニシオガマ                       シモツケソウ
 
リンドウと                         飛騨岩に秋の雲
 
北部の連嶺にも秋の雲                 チョウジギク
 
ウメバチソウ                       マツヨイグサ
 
ナナカマド 実はまだ黄色               ヤマハッカ?
 
ツリフネソウ                       ツリガネニンジン
 
オトギリソウ                        アキギリ



2013年8月 白山



2013年7月 西穂丸山
前回、次は丸山と決めていたので、やや恥ずかしかったが、丸山まで。
この日1週間ぶりの展望だったそうです。
 
城端で夜明け                      鍋平から焼岳
 
ミズバショウ                      西穂山荘に到着
 
山荘前のコバイケイソウ群落             尾根のコイワカガミ
 
笠ケ岳                          西穂独標を望む
 
前穂を望む                       上高地 梓川 大正池
 
焼岳 乗鞍                       コケモモの間にひっそり咲いていたのは?
 
山荘周辺 オタカラコウ?               ハクサンイチゲ
 
サンカヨウ                        キヌガサソウ
 



2013年7月 三方岩岳
本格的な梅雨を前に、貴重な一日。
わずかの間に、山は夏の姿になっていました。
タムシバやムシカリ、ツバメオモト、カタクリ、ホンシャクナゲなどが姿を消し、
いたるところに、ツマトリソウ、ゴゼンタチバナ、マイズルソウ、
イワカガミ、ナナカマドが咲き乱れ、コバイケイソウもたくさん咲いていました。
これからイワイチョウやニッコウキスゲの季節。
 
蛇谷の清流と枯れぎみの   滝
 
名称不明                        キンコウカ
 
セリ科の?                        ササユリ
 
トウダイグサの仲間                  岩壁下に大きな群落
 
残雪の白山 雲に隠れる前              ニッコウキスゲ
 
満開のナナカマド                    オオバキスミレ
 
コバイケイソウ                      ノウゴウイチゴ
 
ギンリョウソウ
 
ハクサン?チドリ                    コイワカガミ
 
イワイチョウ                        トキソウ
 
トキソウ                         ドウダンツツジ
 
湿地のヒメイチゲ                    ハクサンシャクナゲ
 
蕾の塊から一輪
 
山頂から白山                      そそり立つ飛騨岩
 
越中岩から北方を眺望                東方を眺望
 
ヨウラクツツジ
 
                               クガイソウ



2013年6月 犀鶴線
 
イワガラミ                         ヒヨドリバナ
 
アサギマダラ 今年もやってきた           ササユリ




2013年6月 立山みくりが池 弥陀ヶ原
 
美女平から 鍬崎山                  バスのまわりに猿の群れ わらわらと
 
弘法付近から  薬師岳                大日岳
 
十二曲付近から  天狗平方向           薬師岳
 
天狗平付近から 白山を背負った鍬崎山     剣岳
 
水面が現れたみくりが池に 逆さ立山
 
温泉下を歩くライチョウ  悠然と近づき      通り過ぎた     その先にはメス
 
お幸せに                         ミネズオウ
 
ハクサンイチゲの蕾                  ミネズオウ
 
ガンコウランの葉の間からミネズオウ        ヤマガラシ
 
キジムシロ                        みどりが池から 雄山 一の越 浄土山
 
みくりが池                         池とうに映り込んだ立山
 
雪壁と大日岳                      弥陀ヶ原 シラネアオイ
 
ベニバナイチヤクソウ                  ノウゴウイチゴ
 
ベニバナイチゴ                      テガタ?チドリ
 
イワショウブ                       ハタザオの仲間



2013年6月 三方岩岳 馬狩荘司山
 
林道の花  シモツケソウ               ヒメシャガ
 
シライトソウ                        白山展望台から
 
スミレの群落                       とがの木台から 観光ポスターのよう
 
サルが6匹います ほぼ横一列           雲を切り裂く
 
灌木の下  カタクリ 他にオウレン、ショウジョウバカマ、マイヅルソウ(蕾)など
 
イワナシは満開                     コイワカガミとゴゼンタチバナ
 
コメツガ もうじきギンリョウソウが咲く        タムシバ
 
北方の連嶺を望む                   桂湖方面を望む  明るい緑はダケカンバの新緑
 
加賀岩のシャクナゲ   なんとか間に合いました
 
三方岩から 白山                    北部の連嶺を望む
 
飛騨岩のシャクナゲ  こちらも残っていた
 
飛騨岩からの眺望 野谷荘司山、奥三方岳方面  白山
 
キスミレ                          小さな岩場のカライトソウ 傍には熊の○○がどっさり
 
そそり立つ飛騨岩                    ツバメオモト 
 
ダケカンバの新緑 馬狩、白川郷を見下ろす   大木の根にイワカガミの寄せ植え
 
ツツジ タムシバ ムシカリ
 
岐阜県側の残雪と白山
 
ウルシ                           ハウチワカエデの花
 
尾根の大岩から 飛騨岩                ちょっとお疲れのシャクナゲ
 
コバイケイソウの蕾 当たり年かも          轟音 転がり落ちる雪塊 (2М立方くらい)
 
ダケカンバ 残雪 そして満開のタムシバ 鞍部  加賀岩下
 
駐車場上
 
水法の滝  ニッコウキスゲの群落



2013年6月 砂御前山
桑島から林道を上がり、百合谷林道の砂利道を通って、駐車場。
なだらかな登山道は、ミズナラ、ブナ、スギの混交林でした。
足元には、イワウチワの葉、ササユリの蕾、大きなミズバショウの葉、が多く、「葉」境期です。
次第に大木が多くなり、尾根に出ると、禅定道のような雰囲気。
スギ、ブナの大木の下には、シャクナゲの葉が多く、こちらも終わっていました。
岸壁に出ると景色が一変。ギボウシ、コバイケイソウ、カライトソウの葉が多く、夏が楽しみです。
残雪から、水の流れる斜面には、水芭蕉とリュウキンカのお花畑が続き、天上世界のよう。
何とか最後のチャンスに間に合った感じです。ザゼンソウやショウジョウバカマも咲いていました。
再び尾根に出ると、大木の間から、大汝やシゲジ、釈迦岳、別山が望めました。
大変に良いところだとわかりましたので、次回、紅葉のころと5月連休(明け)ころにまたおじゃまします。
 
鳥越 青々としてきた田んぼから            道の駅のニッコウキスゲ
 
四角い自然石の門                   シダ
 
尾根に出た 天然杉の大木が多い         枯れ残ったシャクナゲ
 
イワナシの実 青リンゴの味              イワウチワ
 
タムシバ                          鳴谷山を望む 小さく白山山頂部が見える
 
岩壁の地層に沿ったテラスを歩く          見上げると尾根に杉が連なる
 
ミズバショウとリュウキンカのお花畑が続く別天地
 
ザゼンソウ
 

 
鎧岩というそうだ                     別山 三の峰
 
大汝 しげじ 釈迦岳



2013年5月 白山砂防新道 甚の助小屋
今週は気持ちの良い晴れが続いています。下界は暑いくらいですが、
お山は、風も緑も水も空も、全てがさわやかで生き生きしています。
雪は多いのか少ないのか、公園線の開通も早く、遠望する白山は早、夏の装いです。
砂防新道を甚ノ助の上まで往復しました。車道交差から上は雪、どこを歩いてもよい。
ダケカンバやシラビソに彩られたなだらかな雪原がずっと続いていました。
ザラメ雪がぐざぐざですので、軽アイゼンは必要です。
小屋周辺にはスキーヤーの姿もちらほら。
いつまでも屋根の上で昼寝をしたいという雰囲気でした。
次は室堂平まで行きたいものです。

白峰温泉からの山頂展望
 
公園線から 別山御舎利山              大汝、御前、六万山
 
別当出会 ブナなどの新緑とライブカメラ(国交省) 残雪とドロの木
 
登山道下部はニリンソウのお花畑
 
ユキザサ                         ハタザオの仲間
 
ブナの新緑                        中飯場の残雪
 
雪解け水 不動滝                    車道交差から上は雪
 
ダケカンバ帯 チブリ尾根から別山が頭を出した 別当覗から馬の鬣を見上げる
 
覗を出発 夏道は雪の下               シラビソが多くなってきた 
 
半分雪から出てきた甚の助小屋          油坂から大屏風の稜線
 
小屋の後方に南竜分岐が見えている        別山御舎利山が立派
 
禅定道や大長山を見る                馬の鬣、黒ボコ方面を見上げる
 
別山チブリ尾根方面                  赤兎、大長山、慶松平を遠望  
 
覗付近 ヤマザクラ                   ダケカンバ、シラビソ、御舎利山
 
ダケカンバを振り返る
 
ニリンソウのお花畑                   マイヅルソウとスミレ

ブナの新緑 別当出会



2013年5月 医王山白禿
仕事の合間のちょい山です。西尾平、鳶岩尾根、白禿、白髪首、西尾平、一回り2時間でした。
歩き始めてまもなく、長いのがのろのろ、互いに「ん?」と言う感じ、ジムグリでしょうか。
鷲鷹がいないと、のんびりできるのですね。
山は高木の葉が茂り、花が咲き、新緑が終わりつつありました。木陰は涼しく、日向は暑く。
白禿からは、白山が良く見えていて、高度があがるほど視界が良いという日でした。
 
木名不明                         陽光が透けるホオ
 
アケビ                           アカメガシワ?
 
サンカヨウは満開
 
ヒメシャガ 今年も咲いていました
 
尾根のイワカガミも満開 山頂付近には蕾もありました
 
ホウチャクソウ                      エンレイソウ  どちらもやや薄暗い樹下が好きそう
 
ミズナラ                         ブナの疎林
 
白禿からの眺望 夕霧峠ごしに猿ケ山       奥医王と白山
 
白禿付近の  イワカガミ               フデリンドウ
 



2013年5月 奥獅子吼
暑い日になったので、もう終わったかと思っていたカタクリ。今が見ごろで、どこまでも道の両側に咲き乱れていました。
頂上手前の小谷筋にはイワウチワと残雪も。
白山方面の展望も良く、かわいいワンちゃんの横でお昼をいただき、山菜をお土産に下りました。
 
林道 キクザキイチゲ                 コミヤマカタバミ
 
尾根道にはカタクリの群落がはてしなく続く
 

 
タムシバ                         ムシカリ
 
サンカヨウ                         クロモジ
 
山頂から 犀奥の山並                白山遠望
 
どこまでもつづくカタクリロード            イワウチワの群落
 
まだあったオウレン

山頂まで頑張ったかわいい登山犬 



2013年5月 医王山
新緑 残雪 イワウチワ(フェルメールたち) 山菜
 
医王山の新緑と白山の山並             キジムシロ
 
砺波平野と立山連峰                  イオックス 人形山方面
 
満開のショウジョウバカマ
 
奥医王からの 立山連峰               白山と犀奥の山並
 
山頂の残雪 白禿方面
 
山頂のイワウチワ
 

 
新緑  キゴ山を見下ろす               奥医王をふりかえる
 
キゴ山放牧場から 満開の八重桜と猿ケ山



2013年5月 犀川上流
 
ハルリンドウ(フデリンドウかも) 
 
アズマシロカネソウ 種(鯖の尾)もある        ウノハナ
 
コシノコバイモ 地味だがクロユリの仲間



2013年4月 森林公園 宝達山
 
新緑のブナ林 霧にかすんでいる
 
ムラサキヤシオ                      オオカメノキ(ムシカリ)
 
シュンラン                         エンレイソウ
 
アケビ                           ウリハダカエデ



2013年4月白峰西山
 
鳥越から 菜の花畑と白山              ムラサキケマン 手取川
 
西山 白山                        別山
 
マンサクがたくさんあった               ブナ林の残雪
 
尾根はイワウチワのお花畑
 
山頂から 白山と別山
 

 

 
タムシバ                          高山植物園から



2013年白山麓
 
雲龍山にも若葉が萌える                イチリンソウ
 
ラショウモンカズラ                    サンリンソウ
 
ユリワサビ     
 
雲龍山
 
鳥越城址                         
 
キバナノイカリソウ                    満開のクロモジ



2013年4月 木場潟
春の加賀路、八重桜や麦の季節になった。
白山の大汝、四塚から雪が落ちはじめ、黒く見える。そこにライチョウがいるのだろうか。
里山は若葉が萌え、山笑う状態。あちこちに山菜を採る人の姿が見える。
道の駅にも、タケノコ、コシアブラやタラノメが並んでいる。
残雪を楽しむ季節がやってきた。尾根のイワウチワが呼んでいる。
 
白山の山頂部でも雪が落ちはじめた。       湖岸のノウルシ 群落を作っていた。
 
ハクサンタイゲキにそっくり。
 
北園地脇の麦畑   



2013年4月医王山麓
 
キゴ山スキー場のイチゲ群落
 
クサソテツ(コゴメ)の群落               満開のコブシ
 
山櫻と放牧場                      立派なコゴメ



2013年4月富樫丘陵
丘陵では、カタクリ、イカリソウ、ヤマルリソウ、イチゲ、スミレ類、ノイバラが満開、イワウチワも咲き始めていました。
さかんにギフチョウが飛び回っていました。
 
イタリソウの若葉がかわいい
 
カタクリとスミレサイシンのコラボ
 
カタクリ、イチゲ、スミレのお花畑           竹林床は一面のカタクリ
 
                               山笑う清瀬から医王山
 
崖上のイワウチワ                    杉林の?群落 もうじき白い花が咲く

ノイバラ



2013年4月 金沢 今日は気温が高く、犀川などの桜が一気に満開状態になりました。
週末まで持つように祈りました。春の嵐が来る前の、犀川、金沢城、兼六園付近。
 
犀川神社付近                      御影橋付近
 
金沢城宮守堀                      百間堀通り 左金沢城 右兼六園 正面石川橋



2013年4月木場潟北園地
渡り鳥の去った、湖岸に桜が咲き揃った。春霞みで白山は写らない。これも春の景色。
 

 





2013年4月白山麓 大日川
毎年、同じ場所に同じ花が咲いているか、気になります。
白山麓は、イチゲが満開、カタクリが咲きはじめ、エンゴサク、スミレ、キランソウ、カタバミなどが咲いています。
 
樹木公園のカタクリ
 
鳥越から残雪の白山                  アズマシロカネソウ
 

 
ザゼンソウ                        ヤマルリソウ



2013年3月角間丘陵 富樫丘陵
金沢市街地では桜が開き始め、ハクモクレンや梅などと競って春を告げています。
近郊の里山からは、カタクリの便りが届き、
満開のショウジョウバカマ、スミレ、イチゲ、開き始めたイカリソウなどを見ることができます。
 
スミレの群落                       満開のショウジョウバカマ
 
開花したイカリソウと若葉               シュンラン
 
                               イワナシ
 
開きはじめたカタクリ
 



3013年3月能登猿山岬 深見地区のユキワリソウ
新聞には未掲載でしたが、もうそろそろだと思い、行ってみました。
去年は通行できなかった、岬南部の深見地区から登りました。
尾根すじには、たくさん咲いていて、とてもきれいでした。
 
能登富士 高爪山                   黒島からの猿山岬
 
斜面のスミレ                       部落裏の急坂から高爪山方面
 
キクザキイチゲ                      雪割草一輪
 
渓流の小滝                        コミヤマカタバミ
 
日当たりの良い尾根に群れて咲く
 

 

 
エンレイソウ
 
                                渓流のユリワサビ



卯辰山の春その2
 
まだ1か所ですが、ショウジョウバカマやスミレが満開になりました。



2013年3月医王山北麓の春
 
キクザキイチゲ 今年初めて
 

 
フキノトウ                         オオイヌノフグリ
 
スミレ                           セントウソウ
 
土山付近からの医王山



2013年3月卯辰山の春
 
ショウジョウバカマがいくつも開いた。
 
丘陵から市街地ごしに白山連峰           オウレンは終わりかけ
 
奥卯辰山公園から戸室山               犀奥の山並
 
                               コブシの蕾
 
医王山と戸室山                     サクラの間から医王山 立山連峰
 



2013年3月富樫丘陵の春
 
ショウジョウバカマの蕾                 日当たりの良い小尾根
 
崖のつららとイワウチワの群落(葉)         谷あいの雪解け
 
谷間の残雪                        棚田から日本海と平野
 
棚田の雪解け                      残雪の鞍ケ嶽
 
サルトリイバラ                      カンアオイ ギフチョウの餌
 
残雪の医王山                      満開のマンサク
 

 
                               清瀬の里と医王山
 
平栗のカタクリ園はまだまだ              大乗寺山のショウジョウバカマ
 
フキノトウも開いた                    スミレが3株




2013年3月大乗寺山
 
満開のオウレン                      去年のイカリソウの葉



2013年3月足羽山
仕事の空き時間に、足羽山に行きました。雪はほとんど解けていて、散歩の人がとても多く、花のたよりを聞きました。
どこかでカタクリが葉を広げていたとか。
市街地の中に、卯辰山と野田山を合わせたような広い丘陵で、自然がいっぱいの良いところでした。
もう少しで、いろいろな花が見られるのでしょう。
 
足羽川から 櫻並木と重なって              山頂の石仏群
 
まわりの葉はイワウチワか?               木漏れ日の中に



2013年2月 白峰西山クロスカントリー場
快晴に誘われて、白山麓を走りました。今冬の金沢は、寒さが長いのに、雪は少なく、
こんなに雪を見たのは、一年ぶりくらいかもしれません。白峰や西山で1-2メートルもあったでしょうか。
日差しを受けて、雪原からはさかんに霧がわき出し、前が見えないことも。
西山では、純白のコースから純白の白山を拝めて大満足でした。
道の駅木場潟でお昼をいただき、木場潟湖畔でぼーっとしてから帰宅しました。
 
雪面の霧と白山                      瀬女かんぽの里から高倉山
 
早春の白山4枚
 



2013年2月 卯辰山 春の訪れ
 
湿った崖に最初の蕾 ショウジョウバカマ      雪の解けた落ち葉から オウレンの蕾
 
日当たりの良い斜面に開花したオウレン




犀川河畔からの眺望
 





2013年1月 伏木新湊
久しぶりに、富山県に出かけた。海岸沿いに走って、公園をみつけては止まり、剣立山を眺めた。
富山湾に沿って、公園がいくつも整備されているのを知った。氷見から多分朝日まであるのだろう。
朝の青空はなくなり、雲が薄くなると、連峰が白く輝いていた。
新港火力も、岩瀬の火力もさかんに蒸気をあげていたのは、志賀原子力の長期停止を補っているのだろう。
私たちの安心を支えてくれていることに感謝した。
 

 



2012年12月 木場潟 柴山潟付近
真冬並みも寒さが続いたのも一服し、青空が見えた。
白山は雲の中、おいずるや大笠が白くなっていた。
カモやハクチョウ、スズメやタカに癒された一日でした。
 
芦枯の木場潟から白山を望む
 
公園の枯木                        ボートに驚いて飛び立つカモの群れ
 
飛来したハクチョウ                   河の土手に冬スズメの群れ
 
食事中のハクチョウの群れ              干拓地の河の風景



=======================================================================================

2012年12月 白峰
 
鳥越からの白山                     発電所のセコイア 白抜山
 
駐車場から 白山 別山
 
林道から 白山 別山
 
薄く雪の積もったブナの森
 
西山を見下ろす場所から
 
タラの木が並んでいる




2012年11月 医王山
目の覚めるような北アルプスの連嶺にみとれました。
白山ははるか南に遠く輝いていました。
笠ヶ岳の手前に白木峰が見えていて、春に訪れたことを思い出しました。すでに雪に閉ざされています。
医王山の日影には、霜や残雪があり、次の雪で眠りにつくことが予想されます。
 
中腹から 犀奥の山と白山              杉だけが目立つ白禿山
 
冬枯れのブナの森                   夕霧峠から 戸室山 卯辰丘陵 日本海
 
北アルプス遠望 朝日白馬毛勝剣          剣立山薬師
 
薬師黒部五郎槍穂高笠                越中飛騨境の山々
 
富山側から 大門奈良大笠白山          小さなブナの黄葉
 
カラマツ林                        イオックスアローザ




2012年11月 犀鶴線
思いがけない晴れ間に、ところどころ紅葉の残る、冬枯れの犀鶴線を訪れました。
山肌がカモシカの背中のようだと思っていたら、カモシカの親子に出会いました。
 
手取川と日本海                     医王山
 
大門山 見越山 大笠山                立山連邦を遠望
 
大門山 見越山 奈良岳 大笠山
 
冬枯れのブナ林                    山上に半月
 
ブナの黄葉                        ミズナラの黄葉
 
ブナ                             杉の植林とブナの冬枯れ
 
空山の松林                        キイチゴ
 
わずかに紅葉の残るブナ林              キゴ山 戸室山 医王山
 
医王山夕照                        

カモシカの親子 夕食中




2012年11月 宝達山 小矢部 奥卯辰山
この秋は宝達山に行きませんでしたので、冬枯れの山から北アルプスを眺めようと、訪れました。
晴れたわりには霞んでいましたが、気持ちの良い日になりました。
おみやげは、サルトリイバラ(リース用)とムカゴです。
小矢部からは立山も白山も遠望できて、良いところだと思いました。
帰りに奥卯辰山に立ち寄り、名残の紅葉と十月桜を楽しみました。
 
山頂からの立山連峰                 山頂ブナ林 落ち葉の遊歩道に幹の影
 
黄葉が残っていた喜び
 
サルトリイバラ
 
東側から見た宝達山の山容              明るくなったナラの林
 

 
福岡家族旅行村                     里山のかなたに薬師岳 鍬崎山
 
小矢部付近からのぞむ白山や医王山       光芒
 
奥卯辰山のカエデ
 
ハゼの紅葉と実
 
医王山、戸室山、猿ケ山を遠望           十月桜




2012年11月 西山 御前山 木場潟
長く雷雨やあられの日が続き、ようやく訪れた晴れの日でした。
下界では積雪とまでは行きませんが、立山室堂では2メートル、白山別当出会も数十センチ積もったようです。
白山周辺の道路は次々と冬季閉鎖にはいりました。
好天を待っていたカメラマンにあちこちで会いました。中には午前3時から来ていた人も。
やはり純白の白山はすばらしいです。
 
瀬女 陽だまりのネコジャラシ             クロスカントリー場から
 
白木峠線から                       西山 ナラの黄葉と新雪
 
駐車場から 白山 別山
 
青空 陽光 雪 ナラの木
 
御前山から                       遊歩道 真新しいクマの足跡に肝を冷やす
 
名残の黄葉 低山にもブナ林があった       御前山から
 
                               晩秋の雲龍山
 
木場潟周辺から  稲のヒコバエと白山       逆さ白山 ハクチョウのために水を張っている 
 
木場潟湖畔からの白山
 
カモが来ている湖面                   湖畔公園の風景




2012年11月 卯辰山
今年は、どこも紅葉がきれいです。
金沢市内もすばらしく色づいてきました。ケヤキやカエデ、庭先の小さな木々も、深紅や黄色になっています。
 
卯辰山菖蒲園                      良く手入れされた松とカエデ
 
徳田秋声碑付近
 

 
雲間から日差しが
 
奥卯辰山公園から市街を望む
 
光芒と紅葉                        秋の桜
 
医王山、戸室山を望む




2012年10月 医王山
晴れ間と暇を2時間みつけて、医王山の紅葉を見てきました。
上部一帯と、鳶岩方面がよさそうです。
 
夕霧峠のブナ
 
峠からキゴ山 戸室山                 展望台から 高岡方面
 

 
奥医王を望む                      崖上の紅葉
 
白禿を望む 色が混ざってますが、もっときれいです。



2012年10月25日 白山 積雪
白山も立山も真っ白になりました。
姿の良い白山と紅葉のコントラストを求めて、出かけました。
中宮スキー場跡
 

 

白峰西山付近から 冠雪した白山
 

 

 
コシアブラの黄色
 

 
草紅葉                           西山山頂からの白山
 
駐車場を見下ろす                    ウリハダカエデ
 
コシアブラとカエデ                    ブナの幼木
 
駐車場からの 白山                  別山
 
ギボウシとバッタ                    アケビ
 
ノブドウ




2012年10月 白水湖 大倉山
春と同じコースで、白山大倉尾根(避難小屋)を訪ねました。
快晴に恵まれ、とても良い紅葉を楽しめました。
ブナの金色がみごと、地獄谷と大白水谷の紅葉もとてもきれいでした。
これから、紅葉は1000メートル付近に降りてくるのでしょう。
 
白川街道から望む野谷庄司山            白山公園線 カツラの大木
 
白山                            平瀬道下部のブナとカエデ
 
平瀬道の紅葉
 
平瀬道から 大倉山                  ブナの樹海と北弥陀ヶ原
 
奥三方岳とブナ林
 
ブナ林の黄葉
 
ツルアジサイ                       金色のブナ
 
槍穂高、乗鞍が見えてきた              ダケカンバ帯に変わった
 
カエデの紅葉
 
ナナカマドとダケカンバ                 地獄谷の紅葉
 
白水湖が見えてきた                  尾根の肩のダケカンバ
 
別山を望む    
 

 
大倉尾根に出た                     白山にご対面
 
まだ紅葉が残っていた                 尾根道を歩く
 
うぐいす火口 籾糠山 奥三方            奥三方 三方崩 北アルプス(薬師-槍穂)
 
乗鞍 御岳                        大倉避難小屋
 
尾根道を戻る
 
ゾロ谷をのぞく                      乗鞍 御岳
 
ナナカマド                         槍穂 乗鞍
 
大白水谷 アップするとすごくきれい         尾根道の紅葉
 
尾根道の紅葉                      ササとシラビソ
 

 
行きも帰りも同じところを撮っているような気がする  イチゴ
 

 
ミネカエデ イロハモミジ
 

 
コシアブラ ナナカマド                  ヤマウルシ

つづく



2012年10月 三方岩岳 天生湿原
良い紅葉でした。快晴の日の山は久しぶりです。
 
鳥越から 秋枯れと白山                林道からの白山
 
栂の木台からの白山                  ブナ林の黄葉
 
登山道下部 ナナカマドと北方            ナナカマド ブナ
 
駐車場を見下ろす                    人形山方向を望む
 
コメツガ                          色づいたブナ
 
ツツジなどの紅葉ごしに北方を望む
 
ハイマツ原と白山                    鞍部のかなたに槍穂高
 
山頂のツツジと白山                   鞍部を見下ろす
 
足元の黄葉
 
越中岩から見下ろす                  おいづると大笠
 
鞍部から北アルプスを望む
 
飛騨岩と馬狩道
 
飛騨岩から槍穂高 北アルプスを望む
 
飛騨岩から望む白山
 
越中岩と馬狩道                     加賀岩
 
丁字菊
 
岐阜県側の紅葉                     越中岩を見上げる
 
中滝 国道360号線                   天生湿原 籾糠山登山口
 
ブナの大木にキノコ 枯れるだろう          湿原を周回する遊歩道
 
湿原風景4枚 カエデがきれいだった
 




2012年10月 白山南竜が馬場、展望歩道
日帰りで、南竜から県境まで往復しました。そこそこの紅葉です。
室堂から下る人が、霜がすごかったと言っていましたので、上部の紅葉が終わったことを知りました。
南竜はなんとか見ごろを保っていたという感じで、先週来られればよかったと思います。
県境まで行くと白水湖や奥三方が見られ、ダケカンバの黄葉が良かった。新緑と同じ色だったのが印象的でした。
これからは、甚ノ助小屋より下、三方岩岳や釈迦岳、チブリ尾根が見頃になるでしょう。
 
一ノ瀬付近から 朝の別山              大汝、御前峰、六万山
 
砂防新道から 紅葉が始まった大長山      観光新道南面のダケカンバ
 
フジアザミ                         ヤマブドウ
 
甚の助新小屋                      旧小屋前のナナカマド
 
トリカブト 最期の一輪                 別山
 
南竜分岐から ダケカンバと甚ノ助小屋       イワカガミ
 
ハクサンフウロ                      展望台から 光る笹原とナナカマド
 
エコーライン分岐                     南竜山荘
 
カライトソウ                        万歳谷から 油坂、御舎利山
 
南竜山荘付近の紅葉
 
展望歩道から ダケカンバ              ロックガーデン
 
ナナカマド、ダケカンバ、シラビソ           ミネカエデ、ナナカマド
 
柳谷上流のナナカマド                 ガマズミ 枯れた葉が物語る
 
アルプス展望台付近から               大倉尾根と奥三方山
 
室堂平方面を見上げる                ダケカンバと白水湖
 
大倉尾根の紅葉                     ナナカマド、ツツジと南竜平原
 
飛び回るホシガラス                   笹原の中のダケカンバ
 
クロマメの木                       キャンプ場近くの草紅葉
 
再び南竜山荘付近                   湿原とケビン
 
オオカメノキ                        ナナカマドとカエデ
 




2012年10月 立山浄土沢、雷鳥沢
近年にない良い色づきだそうです。
秋の暑さが続いたおかげで、まだ凍りつくことがなく、長持ちしています。
8日現在室堂は終わりかけ、弥陀ヶ原付近が見頃のようです。
訪れた日は、晴れ間後雨でしたが、とてもきれいでした。特にナナカマドが。
室堂から一の越、雷鳥沢、みくりが池、と4時間で一周しました。
 
薬師岳遠望                        天狗山のナナカマド
 
室堂平 チングルマ                   浄土山の紅葉
 
アキノキリンソウ                     オトギリの紅葉
 
浄土沢を見下ろす                   払堂と浄土山
 
チングルマ ガンコウラン                一の越を望む
 
黒い実をつけたガンコウラン              ダイコンソウの紅葉
 
山崎カール下のナナカマド
 
浄土沢を見下ろす                    日差しを待つカメラマン
 

 




2012年8月三方岩岳
ようやくパソコンの調子が良くなったので、アップします。
夏の思い出です。
 
鳥越から 白山                      林道から 白山
 
駐車場から 人形山方面               ゴゼンタチバナ
 
マイヅルソウ                        おいづる岳と大笠山
 
アサギマダラ 今年はよく出あいました        アキノキリンソウ
 
イワショウブ                        山頂から 白山
 
枯木とツツジのオブジェ                 キンコウカ
 
鞍部から見上げる空                  オトギリソウ
 
シモツケソウ                        オニシオガマの蕾
 
オヤマリンドウ                      飛騨岩
 
黄葉のはじまったイワイチョウ            ツツジと白山
 

 
ツリガネニンジン 林道                 鳥越付近 やはり夏

2012年8月 立山
今年のお盆は、立山で過ごしました。
弥陀ヶ原、黒部湖、室堂平、観光客になりました。
今年は、外国語が少ないです。
 
弥陀ヶ原 タカネマツムシソウ             ワレモコウ
 
コゴメグサ                         ?チドリ
 
イワショウブ                        タテヤマウツボグサ
 
ニッコウキスゲ(ゼンテイカ)              ちとう(がきの田)
 
ワタスゲ                          キンコウカ
 
イワイチョウ、チングルマ、チョウ           ナナカマド
 
エゾシオガマ                       イブキジャコウソウ
 
トリカブトの蕾 
 
ツルリンドウ                        シモツケソウ




2012年7月 白山 砂防新道 南竜 展望歩道 エコーライン 観光新道

今回はお花畑めぐりでした。
梅雨も明け、安定した天候になりました。朝の別当出会はたくさんの車。平日なのに。
道々大勢の人とすれちがい、お話しました。関東方面が多かった。
登山道にほとんど雪はなく、花は見頃になっていました。
南竜分岐では、イブキトラノオ、フウロ、クルマユリ、オタカラコウ、ボウフウ、カラマツ、アキノキリンソウ。
南竜湿原では、イワイチョウ、クロユリ、コザクラ、ミヤマキンバイ、トンボソウ、チングルマ。
南竜道付近で、リュウキンカ、ノウゴウチゴ、シナノキンバイ、ハクサンオオバコ、アオノツガザクラ、クロユリ。
アルプス展望台で、フウロ、ヤマブキショウマ、トラノオ、グンナイフウロ、テガタチドリ、マツムシソウ。
エコーラインで、クロユリ、コザクラ、チングルマ、ミツバオウレン。
弥陀ヶ原で、クロユリ、キンバイ、コイワカガミ。
クロボコ付近で、ダイコンソウ、ツガザクラ、イワツメクサ。
観光新道上部で、ダイコンソウ、シナノキンバイ、ハクサンイチゲ、コバイケイソウ、チドリ、ショウジョウバカマ、ニッコウキスゲ、
ハクサンタイゲキ、マツムシソウ、ハクサンシャジン、クルマユリ、キンポウゲ、ナデシコ、シオガマ、クワガタ、アオヤギソウ、
イブキトラノオ、キンポウゲ、オトコヨモギ、ハクサンフウロ、イワオウギ、カラマツソウ、
岩尾根で、ハクサンオミナエシ、カライトソウ、クガイソウ、ヒヨドリ、ササユリ、ニガナ、などが見られました。
 
鳥越からの朝の白山                  別当出会から別山御舎利山
 
オニノヤガラ                        オオウバユリ
 
サギマダラ ヒヨドリバナで朝食中           ヤマハハコ
 
終わりかけのベニバナイチヤクソウ          センジュガンピ
 
ヤマハハコ                         ミヤマキンポウゲ
 
高飯場跡付近 ベニバナイチゴ            テガタチドリ
 
モミジカラマツ                       ヨツバシオガマ もうじき南竜分岐
 
南竜分岐 ハクサンフウロ    
 
ミヤマダイモンジソウ                   ミッコウキスゲ ヤマブキショウマ
 
エゾシオガマ                        オタカラコウ
 
ショウマの仲間                      ミヤマセンキュウ?
 
エコーライン分岐 初めてのクロユリ         ハクサンコザクラ
 
ハクサンコザクラ                     イワイチョウ
 
チングルマ                        ノウゴウイチゴ
 
ダイコンソウ?  万歳谷                湿原 クロユリ
 
イワイチョウ群落と池とう                アオノツガザクラとチングルマ
 
ナナカマド                         ハクサンオオバコ
 
オタカラコウ  山荘付近                トンボソウ キャンプ場
 
夕暮れの油坂                       ケビン、キャンプ場
 
南竜の夕焼け                      夜明けの穂高 乗鞍
 
夜明けの乗鞍 御岳                  白水湖
 
別山と南竜                         大倉尾根の残雪
 
展望台付近 タカネマツムシソウ           テガタチドリ?
 
グンナイフウロ                      お花畑
 
御岳山                           エコーラインからの御前峰
 
クロユリ群落                       少なくなった残雪
 
チングルマ 弥陀ヶ原                  木道と水屋尻雪渓 五葉坂
 
ナナカマドと別山                     イワツメクサ 黒ボコ岩
 
黒ボコ岩から 別山                   ほとんど咲かなかったコバイケイソウ
 
シナノキンバイ                      ショウジョウバカマ 蛇塚
 
ダイモンジソウ?                     馬の鬣 ニッコウキスゲとイブキトラノオ
 
エゾシオガマよフウロ                  カライトソウの開花
 
ミヤマコウゾリナ                      ミヤマダイモンジソウとチドリ
 
タカネナデシコ                       タカネマツムシソウ
 
シモツケソウとニガナ                  ハクサンタイゲキ
 
クルマユリ                         お花畑
 
カライトソウ                        アオヤギソウ
 
ミヤマクワガタ                       オタカラコウ
 

 
イワオウギ                         ハクサンシャジン
 
タテヤマウツボグサ                   アザミとミツバチ
 
フウロとシモツケ
 
アサギマダラ 殿ケ池小屋              シモツケソウとニッコウキスゲ






2012年7月 三方岩岳

今日も、梅雨明けを思わせる好天(猛暑)です。ちょっと逃げ出します。
風が強く、山には雲がわいていました。
 
林道6枚 キリンソウ                  ナデシコ
 
ホタルブクロ                        トウダイグサの仲間
 
タイゲキによく似ている
 
三方岩駐車場 ハクサンチドリ            カラマツソウ
 
トキソウ                          モウセンゴケ
 
キンコウカ                         オオバキスミレ
 
大門山、猿ケ山                     ギンリョウソウ
 
ギンリョウソウ                       おいづる岳、大笠山
 

 
山頂からの白山                     越中岩から桂湖、猿ケ山
 
開花したイワイチョウ                  コイワカガミ
 
アカモノ                          イワイチョウ
 

 

 






2012年7月 立山みくりが池 弥陀ヶ原

涼を求めて一年ぶりの立山を散策しました。
雪も花も楽しめる良い時期です。
 
弥陀ヶ原遠望                      称名川とそうめん(御赦免)滝
 
残雪の天狗平                      室堂センターから雄山
 
クロユリの群生                     雪解けのみくりが池と雄山
 
オンタデ                         たくさんあったハクサンイチゲ
 
イワイチョウ                       ハイマツ
 
エンマ山と地獄谷 立入禁止            みどりヶ池の逆立山
 
チングルマとコイワカガミ               アオノツガザクラ
 
ハクサンイチゲ                     ミヤマキンバイ
 
雄山と室堂                        浄土山
 
みくりが池と温泉                     以下弥陀ヶ原 ベニバナイチヤクソウ
 
テガタチドリ?                       ナナカマド
 
ミズバショウ                        ニッコウキスゲ
 
シナノキンバイ                       小型のサクラソウ




2012年7月 白山砂防新道 平瀬道県境 観光新道

先週は、山は良く晴れていたのに、出かけることができませんでした。おまけの晴れ間をめざし、
日の出までは晴れという予報を信じて、夜半に出発しました。後押ししてくれたのは満月です。
夜道を走り、一ノ瀬手前でイタチを驚かせ、別当出会へ。別山の右手に満月がこうこうと光っている。
ヘッドランプがいらないくらいだ。夜食やアイゼンを入れると結構な重さだ。
暗闇の中から青年が一人。下山者かと思いきや、満月を待っていて、これから登るとのこと。
途中、抜きつ抜かれつで、いささか心強い。正直、夜道は怖い(精神的に)です。
山中でもいろんな音がするのです。パイプを流れる水音がけものの息にに聞こえたり。
今年は、かなり残雪が多い。前回よりは随分減りましたが、トラバースが長いです。
足の置き場が暗くてうまくとれないこともありましたが、かつて知ったる砂防ですから、
四時間あまりで室堂へ。ほどなく太鼓が鳴り響きました。空を東へと流れる雲が次第に黒くなり、ひやひやです。
宿泊者は山頂へと登って行きます。私は県境へ。
平瀬道も残雪いっぱい。旗竿がありがたい。ハイマツの中から、槍穂高が見え、一安心しました。
県境までくると、北アルプスと御岳がそろい踏み。いつもの光景です。
カンクラ雪渓の淵に腰を下して、日の出を待つこと30分、寒いです。ハンバーガーを食べました。
太陽は今は、立山と薬師の間から出ると聞いていたので、そちらを注視。
ちょうど五色原付近からの日の出となりました。
雲の色が刻々と変わるだけでなく、西からのガスが御前峰の東で、雲となり、奇怪な形状で踊るように動いていた。
こちらも刻々と色が変わってゆく。雲海も照らされて、全体が黄色い光に包まれたり、とても幻想的だった。
山頂組はブロッケンが見れたのではないでしょうか。
なぜか、雪渓の上を子ウサギが行った入り来たりしていました。
気がつけば、あたりは曇り空。別山もガスに包まれ、予報通りになりました。
 
樹林の上に満月 雲がよい感じ            雪渓をトラバース 
そういえばfly to the moon という曲があった
輝く月のように のほうがふさわしいか
 
ベニバナイチヤクソウ                  ヤマガラシ 十二曲
 
剣、白馬方面の雲が赤く染まり始めた        槍穂方面は良く晴れていて明るい
 
御岳山はどっしりと大きい 飛騨の国は雲海の下 カンクラ雪渓を走り回るノウサギ
 
日の出10枚 山頂の東に次々と雲ができて踊りだす
 

 

 

 

室堂に戻り、クロユリの咲いているところを教わって、今年初めてのご対面です。よかった。
早々に下山にかかり、観光新道を下りました。6月上旬から花の便りが載っていたので、楽しみです。
大きな水屋尻雪渓を横目に、雪の弥陀ヶ原を横切り、観光新道へ。
6月はじめからハクサンイチゲの便りがあったところです。
ダイコンソウ、キンバイ、キンポウゲの黄色が目立ちます。
残雪の近くに、イチゲはありましたが、道からかなり高いところです。
かなり急な雪渓をトラバースして(道を切ってありました感謝です)蛇塚へ。完全に雪の中でした。
馬の鬣はどんなでしょうか。
 
コイワカガミの群落                    アオノツガザクラ?
 
キヌガサソウとナナカマドの群落           平瀬道展望歩道分岐
 
残雪を踏んで室堂に戻る                展望台のクロユリ 青石にはもっとあったそうな
 
展望台からの御前峰                  別山とエコーライン
 
ベニバナイチゴ 五葉坂                今年は水屋尻雪渓も大きい
 
キバナコマノツメ                     ミヤマダイコンソウ
 
この日一番急な雪渓                  雪におおわれた蛇塚
 
蛇塚わきのハクサンイチゲ群落           残雪のかなたに別山
 
イワヒバリ(石と保護色です)             ミヤマダイモンジソウ
 
シナノキンバイ                      ミヤマクワガタ
 
カラマツソウ     
 
(ハクサン?)ハタザオの仲間             朝露を含んだハクサンタイゲキ(蕾)
 
開き始めたヨツバシオガマ              イブキトラノオ
 
ハクサンボウフウ                    ハクサンフウロ
 
ハクサンチドリ(周りの葉はカライトソウ)      ハクサンタイゲキ
 
ノギランの仲間                      雪下の龍神池と殿ケ池小屋
 
小屋裏のクロユリ                    朝露に濡れたツガザクラ
 
ヨツバシオガマ                      ツマトリソウ マイヅルソウ
 
ウラジロ?ヨウラク                    ヤグルマソウ
 
コケモモ                         ニガナ
 
ハクサンオミナエシの蕾                岩尾根からの釈迦岳
 
ヒヨドリバナ                        ゴゼンタチバナ        
 
ニッコウキスゲ 別当坂                 ヤグルマソウにチョウ
 
ミゾホオズキ              

























西山から仰ぐ純白の白山 11月

医王山夕霧峠から 剣立山薬師 砺波平野散居村

白銀の白山と圧雪車                 西山クロスカントリー場2/28

犀川神社付近のソメイヨシノ

タムシバ咲くブナ林と白山 西山

田植えの済んだ砺波平野と立山連峰

















白山ヒルバオ雪渓付近の紅葉

立山真砂岳とナナカマド



紅葉進むスーパー林道

白山初冠雪 ふくべ谷園地






















カタクリとギフチョウ 白山麓 

新緑の西山と残雪の白山











長岡花火 フェニックス 平原綾香生歌付(u-tube参照)

残雪のみくりが池と剣岳

おいづるケ岳、大笠山、奈良岳と三方岩岳(北)



河北潟干拓地 内灘砂丘

小鷺の群れ 稲刈り(右手)




白馬栂池 浮島湿原 カエデ ナナカマド シラビソ

白馬栂池 浮島湿原 ナナカマド ダケカンバ ササ























































加能屋書店 高田実